Tánaiste welcomes completion of Ireland’s pavilion at Expo 2025 Osaka
- Published on: 17 January 2025
- Last updated on: 17 January 2025
Tánaiste and Minister for Foreign Affairs Micheál Martin has today welcomed the completion of Ireland Pavilion at Expo 2025 in Osaka Japan. The completion of the Pavillion was marked with an official handover ceremony today in Osaka.
Expo 2025 is being organised by Japan and will officially open on 13 April and run for six months. It has 160 participating countries and is expected to attract up to 28 million visitors during that time and an ambitious programme to showcase Ireland to an international audience is planned.
Designed by the OPW and constructed by TSP Taiyo Japan, the Ireland Pavilion became the first international participant country at Expo 2025 to receive a certificate of construction completion on 17 December 2024, garnering significant media attention in Japan.
The Pavillion design is based on the triple knot or triskele, an ancient motif which has appeared in Irish art and craft since Neolithic times. The design also looks to the future by using sustainable materials that can be reused after Expo. The handover ceremony marks a milestone achievement for Ireland in its journey towards Expo 2025.
Ireland’s theme at Expo Osaka is ‘Creativity Connects People’ and will include contributions from Ireland’s universities, cultural institutions, government departments and State agencies, providing an opportunity to develop and enhance partnerships for Ireland in Japan, the Asia Pacific region, and the wider world.
The winners of the 2025 BT Young Scientist competition, announced last week, will also visit Expo to showcase their achievements and engage with the overall Expo theme of ‘Designing Future Society for Our Lives’.
Ireland will also open a new ‘Ireland House’ in Tokyo in 2025 housing Ireland’s Embassy and the offices of State Agencies.
Speaking at the Handover ceremony for the Pavilion, Ireland’s Ambassador to Japan, H.E. Damien Cole, noted Ireland’s participation in Expo and opening of Ireland House Tokyo in 2025 as examples of Ireland’s commitment to strengthening bilateral relations with Japan, providing spaces for business, research, innovation, and cultural connections to flourish.
Ireland’s Expo Commissioner General, Brian O’Brien, received the ceremonial key to the Pavilion from Mr. Yoshinori Ikezawa, President of TSP Taiyo Construction group.
A traditional Irish music and dance performance by local Japanese performers provided a glimpse into Ireland’s theme for Expo 2025 ‘Creativity Connects People’.
Commenting on the Handover Ceremony, the Tánaiste said:
“Having launched ‘Ireland at Expo 2025’ in July of last year, I’m delighted that Ireland is the first international participating country to complete its Pavilion. This marks an important milestone and paves the way for delivering an ambitious ‘Ireland at Expo’ programme, which will tell Ireland’s story to future generations in Japan.
“Participation in Expo is an example of the ambition of the Global Ireland strategy in action delivered by a strong ‘Team Ireland’, all-of-government approach. Together with our Embassy, Ireland’s trade and investment promotion agencies – IDA Ireland, Enterprise Ireland, Bord Bia and Tourism Ireland – we will leverage the opportunities presented by Expo 2025 and Ireland House Tokyo to raise awareness of Ireland in Japan and to promote Ireland as a great country to visit, in which to invest and study, and with which to trade.”
More information on Ireland’s presence at Expo 2025 is available on www.ireland.ie/expo.
Notes
Japan is one of Ireland’s largest trading partners in Asia with annual two-way trade valued at over €23 billion. It is the largest source of Foreign Direct Investment into Ireland from the Asia-Pacific region.
The objective of the Global Ireland Strategy- a multi-annual, whole-of-government initiative, is to double the scope and impact of Ireland’s global engagement by 2025. The strategy places emphasis on building awareness of Ireland abroad.
Participation in Expo provides a unique platform to engage directly with the Japanese public and with visitors from across the region.
In July 2022, the Tánaiste signed a Joint Statement with Prime Minister Kishida of Japan committing to take relations and exchanges between Ireland and Japan to a new level. The opening of Ireland House Tokyo, and participation in Expo are concrete examples of delivering on those commitments.
Designed by Office of Public Works architects, the Ireland Pavilion is inspired by the ancient Celtic motif of the triskele. The Ireland Pavilion will serve as a hub for Irish organisations, Team Ireland, the diaspora, affinity diaspora, and as a place where connections with Ireland are fostered. An immersive visitor experience will leave all those who enter the pavilion with a better understanding of Ireland’s culture, its people, and its ties with Japan.
The Global Ireland Asia Pacific Strategy published in 2023 commits Ireland to implementing the Joint Leaders Statement signed at Taoiseach /PM level in July 2022.
2025年1月17日
2025年大阪・関西万博
アイルランドパビリオンの完成式典について
2025年大阪・関西万博におけるアイルランドパビリオンの完成式典が、2025年1月17日に行われます。このパビリオンはアイルランド政府公共事業庁(Office of Public Work)の設計に基づき、TSP太陽株式会社によって建設されました。2024年12月17日、アイルランドは万博参加国の中で最初に建設完了証明書を受領しました。
デザインは、アイルランドの新石器時代からの芸術や工芸に登場する古代ケルトのモチーフ「トリプルノット(トリスケル)」に基づいており、博覧会終了後には再利用可能な持続可能な素材が採用されています。この完成式典は、2025年の万博に向けたアイルランドの重要な成果を記念するものです。
2025大坂関西万博の概要
2025年4月13日に開幕し、10月13日まで開催される大阪・関西万博には、160か国以上の参加国と9つの国際機関が参加予定です。アイルランドはこの万博を通じて、日本や関西地域、さらにはアジア全体での認知度を高め、人的交流を促進することを目指しています。
アイルランドのパビリオンテーマは 「創造性が人を繋ぐ」 であり、国内の大学、文化機関、政府部門、国立機関が協力し合い多彩なプログラムを提供します。
日本との関係強化
日本はアジアにおけるアイルランドの第2の貿易相手国であり、年間230億ユーロを超える貿易関係があります。大阪万博への参加は、日本を含むアジア太平洋地域、そして世界全体でのアイルランドの影響力を拡大する「グローバルアイルランド戦略」の一環です。2025年には、東京に「アイルランドハウス」が開設され、大使館や国立機関の拠点として活用される予定です。
完成式典の詳細
式典では、アイルランドの駐日大使であるダミアン・コール閣下がスピーチを行い、大阪万博への参加や2025年の「アイルランドハウス東京」の開設を、日本との二国間関係強化の具体例として挙げました。また、阪神・淡路大震災30周年を迎えるにあたり、被災者や関係者への哀悼の意を表しました。
完成式典では、アイルランドパビリオン政府代表であるブライアン・オブライエン氏が、TSP太陽株式会社の池澤義典社長からパビリオンの鍵を受け取りました。同氏は、音楽やダンスを通じた多彩な文化交流プログラムを紹介し、岩手町とのパートナーシップを通じて日本との結びつきをさらに深める意欲を示しました。
イベントとハイライト
アイルランドのナショナルデーは6月14日に開催される予定で、聖パトリックの日を祝うフェスティバルが行われます。当日は、アイリッシュ・トラディショナル音楽やダンスが披露され、緑のパレードが会場を彩ります。また、式典では地元の日本人パフォーマーによる伝統的なアイルランド音楽とダンスが披露され、万博テーマ「創造性が人を繋ぐ」の一端が示されました。
アイルランド政府の声明
アイルランド副首相兼外務大臣は以下のようにコメントしています。
昨年7月に『アイルランド at Expo 2025』を発表して以来、国際参加国として最初にパビリオンの建設を完了できたことを大変喜ばしく思います。この重要な節目を迎え、未来の世代にアイルランドの物語を伝える壮大なプログラムを実現していきます。
「万博への参加は、グローバルアイルランド戦略の実践を示すものであり、政府全体の取り組みとして進められています。大使館、貿易投資促進機関(アイルランド産業開発庁、アイルランド商務庁、アイルランド食品庁、アイルランド観光庁)と連携し、万博やアイルランドハウス東京を通じて、日本でのアイルランドの認知度を高め、投資や留学及び貿易のパートナー先としての魅力を伝えていきます。」
さらなる情報は公式ウェブサイト(www.ireland.ie/expo)をご覧ください。
プレス向け編集メモ
• 日本はアイルランドにとってアジア最大の外国直接投資の供給国であり、両国間の貿易総額は年間230億ユーロを超えています。
• グローバルアイルランド戦略は、2025年までにアイルランドの国際的な関与の規模と影響力を倍増させることを目的とした政府全体の取り組みです。
• 2022年7月、当時のアイルランド首相ミホール・マーティン氏と岸田文雄首相が署名した共同声明に基づき、万博参加や「アイルランドハウス東京」の開設が進められています。